砂を掘れば海、盛れば山に早変わり!砂場マッピング

砂を掘れば海、盛れば山に早変わり!砂場マッピング

「すごいぞ!ボクの土木展」へ出品!

2018年夏、佐賀県立博物館で開催された「すごいぞ!ボクの土木展」。
エッジの効いた作品が多数展示されているにも関わらず、子供から大人まで楽しめるという評判で、佐賀県内に留まらず、全国から7万人弱が来館しました。

『砂場マッピング』はアールテクニカが制作した展示作品の1つ。
来館者が自由に触れる砂場に、等高線やヒートマップを頭上からプロジェクションマッピングしています。プロジェクター同様に頭上に設置されたKinectで砂場の高低差を認識し、高さに応じた映像を投影します。

砂場に盛られているのは「キネティックサンド」。クセになりそうな独特の手触りで、子どもも大人もついつい砂遊びに夢中になります。

「どこかで見たことがある」?そうかもしれません。このような「砂場に地形をプロジェクションするインスタレーション」の歴史は古く、少なくとも2001年には見つけることができます。
さらに言えば、この『砂場マッピング』ではopenFrameworksで書かれたMagic-Sandを基にしています。これら既存のオープンソースソフトウェアを活かし、多くの人に喜んでもらえる形にアールテクニカがリビルドしたのが『砂場マッピング』です。

カスタマイズ可能

「ボクの土木展」では110cm x 80cmの長方形の砂場を用意しました。会場や展示会に合わせたサイズ・形のものもご用意可能です。
また地形の色や、「水に魚が泳ぐ」などのお遊びなどさまざまなフィーチャーがカスタマイズ可能です。ご相談ください。

なお「ボクの土木展」では深度センサーとしてKinect v1を利用しましたが、Kinectはすでに販売が終了しているため、今後は利用が難しくなります。そのため、アールテクニカでは今後も入手が可能なIntel RealSense で動作するようMagic-Sandを改良中です。RealSense 対応版 Magic-Sandは、オープンソースソフトウェアとしてリリース予定です。

楽しいもの、一緒に作りませんか?

具体的な仕様などが定まっていない場合でもお気軽にお問い合わせください。目的に応じたご提案もしています。

Works

お問い合わせはこちらからどうぞ

具体的に定義できていない場合でも、ご要望をお聞きしてご提案を行っております。
※2~3営業日内にお返事さしあげます

お問い合わせフォームへ

Googleフォームを利用しています